地域のみなさまの笑顔のために。みんなの快適な暮らしを、目に見えないところで支えます。
快適な日常生活。でもそれは、陰で環境を整えている人がいるからこそ、そして危険を未然に防いでくれるプロたちの活躍があります。目立たない、けれども必要な仕事を着実に行う尊い仕事。「公僕」=「みんなのために働く人」という言葉に誇りを感じます。
公務員科 事務系
快適な日常生活。でもそれは、陰で環境を整えている人がいるからこそ、そして危険を未然に防いでくれるプロたちの活躍があります。目立たない、けれども必要な仕事を着実に行う尊い仕事。「公僕」=「みんなのために働く人」という言葉に誇りを感じます。
各試験に向けて、最善の時期に効率よく、確実に実力をつけていくカリキュラムがELICの公務員科の最大の特長!
事務系の1次試験は「教養試験」「事務適性試験」、2次試験は「面接試験」「論文試験」が行われます。
※1時間30分 40問
※2時間 50問
7月 | 9月 | |
---|---|---|
第1日曜日/ 高卒国家公務員一般職、税務官 |
||
第2日曜日/ 高卒裁判所一般職 |
||
第3日曜日/ 市町村事務官 |
||
第4日曜日/ 一部の市における事務官 |
第4日曜日/ 県事務官、名古屋市事務官 |
試験対策をトコトンやります!
■…一次試験 ■…二次試験 ■…公務員試験対応学習
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一部の市町村による一次試験 | 一部の市町村による二次試験 | 一次試験 | 二次試験 | 最終結果発表 | |||||||
教養試験・適性試験対策 | 公務員特講 | ||||||||||
面接試験対策 | 科目別総復習(2年次へ) |
最高の市民サービスを提供していきたい。
地元に愛着があり、地元の方達のために働きたいと市の職員になりました。市民の方に感謝された時はもちろん、現在は業務を教える立場になったことにもやりがいを感じています。在学中は面接試験に苦手意識がありましたが先生方の面接指導で自信を持って挑む事ができました。
勤務先: 岡崎市役所 加藤さん(2011年採用)
仕事のあらゆる場面において、臨機応変に対応できる職員になるのが目標です。
入庁以来、所属課の庶務の仕事をしています。具体的には物品の補充、他部局からの照会の処理、議会や監査等の資料のとりまとめ、課内の総務関係など、いわば課の仕事の土台部分。土台がしっかりしているからこそ、良い仕事が成し遂げられると自負しています。
勤務先: 愛知県農林水産部食育消費流通課 横井さん(2015年採用)