人々の安心・安全を守り抜く。当たり前の毎日のために、最前線で活躍する人材を目指します。
快適な日常生活。でもそれは、陰で環境を整えている人がいるからこそ、そして危険を未然に防いでくれるプロたちの活躍があります。目立たない、けれども必要な仕事を着実に行う尊い仕事。「公僕」=「みんなのために働く人」という言葉に誇りを感じます。
公務員科 警察・消防系
快適な日常生活。でもそれは、陰で環境を整えている人がいるからこそ、そして危険を未然に防いでくれるプロたちの活躍があります。目立たない、けれども必要な仕事を着実に行う尊い仕事。「公僕」=「みんなのために働く人」という言葉に誇りを感じます。
各試験に向けて、最善の時期に効率よく、確実に実力をつけていくカリキュラムがELICの公務員科の最大の特長!
警察・消防系の1次試験は「教養試験」、2次試験は「面接試験」「論文試験」「体力試験」が行われます。
※2時間 50問
5月 | 7月 | 9月 | |
---|---|---|---|
7月から随時/自衛官候補生 | |||
第2日曜日/ 海上保安官【特別】 |
|||
愛知県警【10月採用試験】 | 第3土曜日/ 自衛隊一般曹候補生 |
第3日曜日/ 警察官、消防官、刑務官 |
|
第4日曜日/ 一部の市における消防官 |
第4日曜日/ 入国警備官、皇宮護衛官、海上保安官、名古屋市消防官 |
試験対策をトコトンやります!
■…一次試験 ■…二次試験 ■…公務員試験対応学習
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海上保安特別一次試験 | 海上保安特別二次試験 | 一部の市町村による一次試験 | 一部の市町村による二次試験 | 一次試験 | 二次試験 | 最終結果発表 | |||||
愛知県警10月採用一次試験 | 愛知県警10月採用二次試験 | ||||||||||
教養試験・適性試験対策 | 公務員特講 | ||||||||||
面接試験対策 | 科目別総復習(2年次へ) |
試験種目 | 男子 | 女子 | |
---|---|---|---|
上体起こし(筋持久力) | 21回以上/30秒間 | 13回以上/30秒間 | |
反復横跳び(敏しょう性) | 44回以上/20秒間 | 37回以上/20秒間 | |
鉄棒両手ぶら下がり | 10秒以上耐久 |
試験種目 | 男子 | 女子 | |
---|---|---|---|
上体起こし(筋持久力) | 21回以上/30秒間 | 13回以上/30秒間 | |
立ち幅跳び(瞬発力) | 205㎝以上 | 147㎝以上 | |
反復横跳び(敏しょう性) | 44回以上/20秒間 | 37回以上/20秒間 |
試験種目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20mシャトルラン※ | 32回以上 | 14回以上 |
腕立て伏せ | 12回以上 | 4回以上 |
握力 | 左右平均で32㎏以上 | 左右平均で19㎏以上 |
立ち幅跳び | 180㎝以上 | 113㎝以上 |
上体起こし(腹筋) | 18回以上/30秒間 | 12回以上/30秒間 |
反復横跳び | 41回以上/20秒間 | 36回以上/20秒間 |
※20mシャトルランは、だんだん早くなる電子音に合わせて往復走を行い、持久力を測定するものです。
みなさまのお役に立てるよう、日々訓練に取り組んでいます。
レスキュー隊に憧れて消防官を目指し、採用後は念願のレスキュー隊員になる事が出来ました。勤務の中で防災ヘリコプターを知り、現在は愛知県防災航空隊に勤務しています。ELICでは本気で目指す私にどの先生も一生懸命に協力してくれた事、とても感謝しています。
勤務先: 愛知県防災航空隊 兵道さん(2005年採用採用)
海上保安官として、鍛錬の日々を送っています。
警察、消防を目指しELICに入学しましたが、海上保安官という仕事があることを知り興味を持ちました。先生方の的確なアドバイスもあり、無事合格。現在は航海士補として船に乗り、海上や沿岸部の警備、救難、防災など皆さまの安心で安全な毎日を守る業務にあたっています
勤務先: 海上保安庁 田口さん(2014年採用)
警察官としての仕事に情熱と誇りを持ち、日夜励んでいます。
小さい頃から憧れていた警察官を目指しELICに入学しました。勉強でわからないところは理解できるまで教えてくれて、擬似面接はビデオ撮影し丁寧に分析してくれたことなど、先生方にはとてもお世話になりました。今は刑事として皆さまの日常を守るべく犯罪に立ち向かっています。
勤務先: 愛知県警察 小林さん(2014年採用)