募集要項・学費・奨学金制度
志望学科の決定 |
学科・コースを決めます。 |
---|---|
願書提出 |
出願期間・出願書類を確認してください。 |
選考結果 |
願書受理日より15日以内に本人あて郵便で結果を通知します(AO入学は除く)。電話等による直接の問い合わせは、ご遠慮ください。 |
入学手続き完了 |
合格者は、指定の期日までに修学経費の納入してください。 |
入学許可証の送付 |
入学手続きを完了された方には入学許可証などを送付します。 |
入学前オリエンテーション |
入学手続き者全員に、入学の心得等についてお話します。入学前オリエンテーション:4月1日(木)予定 |
入学式・ガイダンス |
入学式:4月2日(金)予定 サイプレスガーデンホテルで行います。 ガイダンス:4月6日(火)予定 教科書引渡し等を行います。 |
授業開始 |
前期授業開始 4月7日(水)予定 |
|
公務員科 | 短期公務員科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修業年限 | 2年 | 2年 | 1年 | |||||||||
年別 | 1年次 | 2年次 | 1年次 | 2年次 | - | |||||||
納入期限 | 入学手続時 | 9月中旬 | 3月下旬 | 9月中旬 | 入学手続時 | 9月中旬 | 3月下旬 | 9月中旬 | 入学手続時 | 9月中旬 | ||
入学金 | 100,000 | - | - | - | 100,000 | - | - | - | 100,000 | - | ||
授業料 | 360,000 | 360,000 | 360,000 | 360,000 | 337,500 | 337,500 | 337,500 | 337,500 | 337,500 | 337,500 | ||
施設整備費 | 150,000 | - | 150,000 | - | 150,000 | - | 150,000 | - | 150,000 | - | ||
校費 | 23,000 | - | 23,000 | - | 23,000 | - | 23,000 | - | 23,000 | - | ||
校友会入会金 | 5,000 | - | - | - | 5,000 | - | - | - | 5,000 | - | ||
学納金合計 | 638,000 | 360,000 | 533,000 | 360,000 | 615,500 | 337,500 | 510,500 | 337,500 | 615,500 | 337,500 |
(単位:円)
※卒業時には卒業経費として約50,000円が別途必要です。
※在学中に学債、寄付などの徴収は行いません。
※教科書代として20,000~40,000円程度必要です。(2019年度実績)
※校費は預り金として卒業時に精算し、残金を返却します。
※ITスキル科につきましては、インターンシップ関連費として1年次に20,000円必要です。
(これは預り金として年度末に精算し、残金を返却します。)
※公務員科・短期公務員科につきましては、公務員模試等預り金として、下記が必要です。
(残金につきましては都度返金いたします。)
愛知産業大学短期大学通信教育部併修希望者
※入学時に修学経費(※1年次、196,130円 ※2年次196,000円)が必要です。(2019年度実績)
※テキスト代金として各年度で約20,000円程度必要です。
※写真が2枚別途必要です。
※入学願書の短期大学併修希望欄の有に○印をつけて下さい。
指定校推薦 | |
---|---|
出願期間 | 2020年10月1日~2020年12月20日 |
奨学金・免除 | 1. 入学金の50% を奨学金として免除します(履歴評価奨学金・校友会奨学金と併用可能。上限入学金10万円まで) 2. 入学選考料免除 |
推薦基準 | 1. 指定校であること ※指定校については本校にお問い合わせいただくか、各高等学校の進路指導担当者にご確認ください 2. 評定2.6以上であり、欠席30日以内(3年生の1学期まで)である者 |
出願資格 | 高等学校または専修学校高等課程を2021年3月卒業見込みの者 |
選考方法 | 書類選考 |
出願書類 |
1. 指定校推薦書 本校所定のもの 2. 誓約書 本校所定のもの 3. 入学願書 本校所定のもの 4. 調査書 出身学校発行のもの 5. 写真2枚 (たて4cm×よこ3cm )裏面にはすべて氏名を記入、内1枚は願書に貼付 6. 受理書 本校所定のもの、63円切手貼付(持参の場合は切手不要)裏面には住所・氏名を記入 7. 入学時採用特別奨学金申請書 本校所定のもの、及び必要書類 |
併願制度 | 公務員併願制度のみ、利用できます ※公務員併願制度を利用する場合は2020年12月20日までに出願してください |
出願方法 | 本校専用封筒で郵送(書留)または本校事務局まで持参してください 受付時間/平日9時~17時 ※Webにて出願することもできます |
結果の通知 | 願書受理日より15日以内に本人あて郵便で結果を通知します ※選考結果について電話等による直接の問い合わせは、ご遠慮ください |
入学手続 | 合格者には、合格通知書と併せて入学に必要な修学経費納入について通知します 合否結果については、出身高等学校または専修学校へも通知いたしますのでご了承ください 指定の期日内に修学経費を納入して、入学手続きを完了してください 入学手続き完了者には、入学許可証などをお送りします ●修学経費の納入方法 指定の用紙で最寄りの銀行・信用金庫・農協からお振り込みください |
教員推薦 | |
---|---|
出願期間 | 2020年10月1日~2021年3月31日 |
奨学金・免除 | 1. 入学金の50%を奨学金として免除します(履歴評価奨学金・校友会奨学金と併用可能。上限入学金10万円まで) 2. 入学選考料免除 |
推薦基準 | 下記のいずれかの基準に該当し、学校長以外の先生より推薦された者 1.高等学校入学時から出願時まで皆勤である者 2.入部した1年次から3年次の引退まで部活動を継続した者(部活動) 3.本校が指定する資格に合格している者(有資格者)※ 4.学校長以外の先生より推薦理由を記載された者(理由記載者) |
出願資格 | 高等学校または専修学校高等課程を2021年3月卒業見込みの者 |
選考方法 | 書類選考 |
出願書類 | 1. 教員推薦書 本校所定のもの 2. 誓約書 本校所定のもの 3. 入学願書 本校所定のもの 4. 調査書 出身学校発行のもの 5. 写真2枚(たて4cm×よこ3cm )裏面にはすべて氏名を記入、内1枚は願書に貼付 6. 受理書 本校所定のもの、63円切手貼付(持参の場合は切手不要)裏面には住所・氏名を記入 7. 入学時採用特別奨学金申請書 本校所定のもの、及び必要書類 |
併願制度 | 公務員併願制度のみ、利用できます ※公務員併願制度を利用する場合は2021年2月28日までに出願してください |
出願方法 | 本校専用封筒で郵送(書留)または本校事務局まで持参してください 受付時間/平日9時~17時 Webにて出願することもできます |
結果の通知 | 願書受理日より15日以内に本人あて郵便で結果を通知します ※選考結果について電話等による直接の問い合わせは、ご遠慮ください |
入学手続 | 合格者には、合格通知書と併せて入学に必要な修学経費納入について通知します 合否結果については、出身高等学校または専修学校へも通知いたしますのでご了承ください 指定の期日内に修学経費を納入して、入学手続きを完了してください 入学手続き完了者には、入学許可証などをお送りします ●修学経費の納入方法 指定の用紙で最寄りの銀行・信用金庫・農協からお振り込みください |
※本校が指定する資格 日商簿記2級、全商・全経簿記2級、リテールマーケティング(日商販売士)2級、ITパスポート、全商・全経情報処理2級、英語検定準2級、公務員1次試験、漢字検定準2級
AO入学 | |
---|---|
出願期間 | 2020年8月1日~2021年3月31日 |
奨学金・免除 | 入学選考料免除 |
出願資格 | 次の1と2を満たし、かつ3のいずれかを満たしている者 1.AO入学試験に合格している者 2.体験入学・公務員講習会のいずれかに参加している者 3.大学・短期大学・高等学校または専修学校高等課程を卒業または2021年卒業見込みの者 文部科学省で定める高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者 本校が高等学校卒業と同等以上の学力もしくは経歴があると認めた者 |
選考方法 | 面接 |
出願書類 | 1. AO入試出願許可書 AO入試合格者に、本校より郵送します 2. 誓約書 本校所定のもの 3. 入学願書 本校所定のもの 4. 写真2枚 (たて4cm×よこ3cm )裏面にはすべて氏名を記入、内1枚は願書に貼付 5. 受理書 本校所定のもの、63円切手貼付(持参の場合は切手不要)裏面には住所・氏名を記入 6. イベント参加証 体験入学等の本校イベントに参加された方に、本校より郵送します 7. 入学時採用特別奨学金申請書 本校所定のもの(該当者のみ) |
併願制度 | 公務員併願制度のみ、利用できます ※公務員併願制度を利用する場合は2021年2月28日までに出願してください |
出願方法 | 本校専用封筒で郵送(書留)または本校事務局まで持参してください 受付時間/平日9時~17時 Webにて出願することもできます |
結果の通知 | 10月1日以降(出願が10月1日以降の場合は、願書受理日より15日以内)に本人あて郵便で結果を通知します ※選考結果について電話等による直接の問い合わせは、ご遠慮ください |
入学手続 | 合格者には、合格通知書と併せて入学に必要な修学経費納入について通知します 指定の期日内に修学経費を納入して、入学手続きを完了してください 入学手続き完了者には、入学許可証などをお送りします ●修学経費の納入方法 指定の用紙で最寄りの銀行・信用金庫・農協からお振り込みください |
一般入学 | |
---|---|
出願期間 | 2020年11月1日~2021年3月31日 ※定員になり次第、締め切らせていただきます |
出願資格 | 1. 大学・短期大学・高等学校または専修学校高等課程を卒業または、2021年3月卒業見込みの者 2. 文部科学省で定める高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者 3. 本校が高等学校卒業と同等以上の学力もしくは経歴があると認めた者 |
選考方法 | 書類選考 ※ただし、本校が必要と認めた場合は、面接・学科試験(漢字の書き取り、読み方)を実施します (該当者には別途連絡します) |
出願書類 | 1. 入学願書 本校所定のもの 2. 誓約書 本校所定のもの 3. 調査書 出身学校発行のもの 4. 入学選考料 20,000円 郵送の場合は郵便局で郵便為替に換えて下さい。持参の場合は現金でも結構です 5. 写真2枚 (たて4cm×よこ3cm )裏面にはすべて氏名を記入、内1枚は願書に貼付 6. 受理書 本校所定のもの、63円切手貼付(持参の場合は切手不要)裏面には住所・氏名を記入 7. 一般入学選考料納付書 本校所定のもの 8. 入学時採用特別奨学金申請書 本校所定のもの(該当者のみ) |
併願制度 | 利用できます ※公務員・大学・短大・就職併願制度を利用する場合は2021年2月28日までに出願してください |
出願方法 | 本校専用封筒で郵送(書留)または本校事務局まで持参してください 受付時間/平日9時~17時 Webにて出願することもできます |
結果の通知 | 願書受理日より15日以内に本人あて郵便で結果を通知します ※選考結果について電話等による直接の問い合わせは、ご遠慮ください |
入学手続 | 合格者には、合格通知書と併せて入学に必要な修学経費納入について通知します 指定の期日内に修学経費を納入して、入学手続きを完了してください 入学手続き完了者には、入学許可証などをお送りします ●修学経費の納入方法 指定の用紙で最寄りの銀行・信用金庫・農協からお振り込みください |
姉妹校推薦 | |
---|---|
対象校 | 愛知産業大学工業高等学校(全日制・単位制・通信制) 愛知産業大学三河高等学校(全日制・単位制・通信制) |
詳細は、担任の先生を経由し、本校にお問い合わせ下さい |
公務員、事務職、販売職、情報処理、Web デザインのスペシャリストとして技術・知識を身につけることを目指す方を対象に、以下のアドミッション・ポリシーに該当するかどうかを総合的に判断して入学を決定するものです。
体験入学AO入試説明会に参加 |
体験入学及び、AO入試説明会に参加してください。日程は、体験入学・AO入試説明会を参照してください。AOエントリーは体験入学の参加が前提となります。 |
---|---|
AOエントリーシート提出 |
AOエントリーシートに記入し、6月1日以降「本校専用封筒」で郵送または本校事務局まで持参してください。Webにてエントリーもできます。 |
面接試験 |
原則としてAOエントリーシートに記入した面接希望日に面接試験を行います。 面接日時・場所等の詳細は、後日ご連絡いたします。 |
AO入試結果通知書の発行 |
AO合格者には、7月20日以降「AO入試出願許可書」「本校専用封筒」を発送します。 |
入学願書を記入し |
入学願書の出願方法の欄にある「AO入学」を選択し、「AO入試出願許可書」とともに出願。8月1日より出願できます。 |
選考結果 |
10月1日以降(出願が10月1日以降の場合は、願書受理日より15日以内)に本人宛に郵便で結果を通知します。 |
入学手続き完了 |
合格者は、指定の期日までに修学経費の納入してください。 |
入学許可 |
入学手続きを完了された方には、入学許可証などをお送りします。 |
入学前オリエンテーション |
入学手続き者全員に、入学の心得等についてお話します。 入学前オリエンテーション:4月1日(木)予定 |
入学式ガイダンス |
入学式:4月2日(金)予定 サイプレスガーデンホテルで行います。 ガイダンス:4月6日(火)予定 教科書引渡し等を行います。 |
公務員試験、大学・短大の入学試験および就職試験の結果によって、本校への入学を希望している方に、併願制度を設けています。志望学科の籍を確保でき、出願者にとっては大変便利な制度です。
本校の合格通知を受けた後、指定の期日内に併願料(5万円)を納入してください。
最終の公務員・大学・短大・就職の結果発表後、修学経費より併願料を差し引いた額を納入してください。
種類 | 対象となる試験 | 出願方法 | 出願期限 | 併願料 | 修学経費 |
---|---|---|---|---|---|
公務員 | 公務員試験 |
|
2021年2月28日 | 5万円 ※本校の合格通知を受けた後2週間以内に納入 |
最終志望の試験結果発表後、併願料を差し引いた額を納入 |
|
|
一般入学出願 |
※公務員試験の併願希望者のみ、各種推薦制度の出願が可能です。
※公務員・大学・短大・就職に合格された場合の併願料については、返金できません。
志望学科の決定 |
学科・コースを決めます。 |
---|---|
願書・併願届提出 |
出願期間・出願書類を確認してください。 |
選考結果 |
願書受理日より15日以内に本人あて郵便で結果を通知します。電話等による直接のお問い合わせは、ご遠慮ください。 |
併願料の納入 |
合格通知を受けた後、2週間以内に併願料の5万円を納入し、本校の志望学科の籍を確保します。 |
併願先の結果発表 |
大学・短大・就職・公務員の結果発表 |
入学手続き完了 |
修学経費から併願料(5万円)を差し引いた額を納入。 |
入学許可 |
入学手続きを完了された方には、入学許可証などをお送りします。 |
入学前オリエンテーション |
入学手続き者全員に、入学の心得等についてお話します。入学前オリエンテーション:4月1日(木)予定 |
入学式ガイダンス |
入学式:4月2日(金)予定 サイプレスガーデンホテルで行います。 ガイダンス:4月6日(火)予定 教科書引渡し等を行います。 |
授業開始 |
前期授業開始:4月7日(水)予定 |
体験入学や公務員講習会のイベント参加者に対して奨学金を支給する体験入学参加者奨学金(5万円)などを含むELICオリジナル奨学金制度や日本学生支援機構奨学金制度の紹介など、各種奨学金制度は以下のボタンよりご確認いただけます。