NEWS

ELICからのお知らせ

「基本情報技術者試験」合格したよ! Part.2

在校生インタビュー
今回は2月に基本情報技術者試験に合格したITスキル科の1年生、倉持 隼人さんにお話を聞きました!


(倉持 隼人さん:愛知県立惟信高等学校 卒)


ー基本情報技術者試験合格おめでとうございます!

 倉持:ありがとうございます。


ー国家資格である基本情報技術者試験はいつ、どんなタイミングで知りましたか?

 倉持:ざっくり情報系の分野の学校に行こうと考えていたので、いろいろ調べていたら知りました。



ー基本情報技術者試験は今までしてきた勉強と比べてどうでしたか?

 倉持:今まで全然勉強をしてこなかったのであまり比べる対象がないです(笑)
    ELICでの勉強も、先生方がわかりやすく話してくれるので分からないことがなかったです。



ー基本情報技術者試験の学習の中で、何が一番大変でしたか?

 倉持:暗記が苦手だったので、科目Aの勉強が大変でした。科目Aの免除試験が7月末にあったんですけど、受からないかも、、とひやひやしていました。
 


ーそんな苦手な暗記をどうやって乗り越えましたか?

 倉持:ELICでできた友達とお互いに問題を出したりして、遊び感覚で覚えるようにしたら少し楽に覚えられるようになりました。



ー合格できた時の気持ちは?

 倉持:パソコンで受ける形式で、終了ボタンを押すとすぐに点数が出るんですよ。1000点満点中605点という表示が出た時には嬉しさで叫びたくなりました(笑)
    それと同時に、勉強を避けてきた人間でも受かる運要素もある検定なのかなと思っちゃいまいした。 ※600点で合格


ー合格の喜びを伝えたい人はいますか?

 倉持:普段仲良くしてくれている友達に受かったよありがとうと伝えたいです。
    それも、発表します!みたいな感じじゃなくて、あ~基本情報?受かったよ。くらいで(笑)



ー基本情報技術者試験は受かりましたが、次の目標はありますか?

 倉持:2年生中に自動車免許を合宿で取得したいのと、応用情報にもチャレンジはしたいなと思っています。
    この学校は春休みが長いので免許合宿には2年生の春に行こうと予定しています。
 

ーいい目標ですね。応援しています。将来の夢は決まっていますか?

 倉持:夢という夢はまだないです。しいて言うなら福利厚生が整っていて休みがちゃんとある会社で働いて、楽しく生きていけたらいいなと思っています。

  
(夢を探しつつ、学校生活楽しく過ごしていきましょう!)


ーありがとうございました。
 就活や免許の取得など頑張ってください!

体験入学 イベント情報 資料請求 各種お申し込みはこちら